2012-01-01から1年間の記事一覧
heroku + lokka のお手軽さに感動したので,移転します. 古いコンテンツは,そのまま残します. 移転先は, http://www.monaka.org/ です.
背景とかいろいろ省略して,思うことだけメモしておく.観光アプリが話題先行のものばかりでイマイチ定着していないように見える.私は iOS での開発は行わないし, iTunes Store での状況もよく解っていない. けれども,Android 端末は何台か持っているし…
ええと,某所で呟いた,ITを使うと固定費を削減できるという話. ひとつだけ劇的な例を挙げておきます. 「こうするとネットプリントがオレのMacBookのプリンタになるぜ」的な話は,ググればいくらでも見つかるので省略です. インクジェット複合機を買うの…
先日の失敗のリカバー編. bash やら Perl やらを適宜組み合わせて,repo 向けの default.xml を引っ張ってきて,それっぽく展開する環境をでっちあげてみた. 現状,pre α版.スクリプトの質がまだまだというのに加えて,msysgit の devel ブランチを使って…
タイトル通り. msysgitのcommitメッセージの編集のためにWin32版のEmacs23を使おうとすると辛い.msys のパスは,Emacsでは理解してくれない.なので,こんな感じのシェルスクリプトを作ると幸せになれる. #!/bin/bash /c/emacs/bin/emacsclient $(echo $1…
repo かわいいよ repo.というわけで,最近,自前で整理している TOPPERS 系のスピンオフ環境やらなにやらを repo に絶賛移転中なのですが,ふと Win32 では repo 使えないんじゃね? ということに気付かされたわけです. Cygwin はワタクシ的には論外.HDDに…
先日は青臭く観念論に走ったので,今日は大人味で,具体的な解決策提示.バイナリを配ればよい身も蓋もないですが,たぶんこれが一番早い.詳細は,下記をご参照のこと.http://www.toppers.jp/TOPPERS-USERS/2012-January/003624.htmlそれぞれ,x86_64 と i…
はてなplusの有料オプションが無効になっていたのか…? まあたぶん私のミスが有ったのだろうけれど,それが何故なのか簡単にわからないのは,ちょっとザンネンかも.サイトの構成が,設定が,ちょっとずつわかりづらくなっていく. はてなの初期メンバーは,…
背景 学校関係からいくつかホップして,TOPPERS の cfg が動かないので何とかして,という問い合わせがあった.もう少し細かくいうと,Ubuntu11.10 で nxtJSP が動かないという. そりゃそうですわ Android を始めとしてあちこちのソースコードリポジトリで…
便利かも。便利かも.…と思ったのだけれど,git-osx-installer の 1.7.8.3 辺りでやってみたら呼んでくれなかった. 各地ブログをナナメ読みするとみんなできているようなのになぁ,と思いながら調べていったら,判った. export GIT_EXEC_PATH=~/bin などす…