学歴汚染の弊害による弊害

学歴汚染(ディプロマミル・ディグリーミル=米国型学位商法による被害、弊害)を表層だけ読んで,思う.


まず,当たり前に,学歴汚染は悪である.言うまでもない.嘘ついちゃいけません,って小学校のとき梅津先生に教わったし.


ただね.TOPPERSなんていう教育絡みのプロジェクトに首を突っ込んでから,思うのですよ.

  • 現場で叩き上げて,知識も十分.OJTだけでなく,テキストを用いた教育のスキルも満点.最新の知識の吸収も怠らない.だけど,博士号が無い.
  • いまだにARM7*1もマスターできず,H8*2に拘っている.テキストは孫引き,だけど,大企業研究所にいたおかげで博士号は持っている.


もちろん,極端な例ですけれどね.でも,どちらの極論も,特定の個人をデフォルメして書いています.無理なデフォルメが不要なことが,個人的に哀しい,技術者教育の明日を考えると,絶望的に哀しい.


後者のほうが学校に天下れるという現実が,あらゆる歪みを生んでいるのではないかと.
小学校の先生に教わった薄っぺらい倫理や正義感に目をつぶると,前者の教師が増えるほうが,日本の産業競争力には寄与できるのではないかと.
そういう評価ができない大学なら,方便としてのDMもあり得るのかもしれないと*3


イオンド大学に代表されるDM商法だけ責めりゃいいっていう話ではないよね,という表層的感想.


ま,私は,教材提供以上の深さで若者の教育に携わる気は毛頭ないので,DMを野放しにしようが,取り締まり過ぎようが,国力の低下による社会保障*4以外の理由で哀しまずに済むワケですが.
いずれにしても,このままでは哀しい結末しかなさそうね,日本の大学/大学院には.

*1:もちろんARMがベストなCPUではありません.学生が新人社会人となる頃にメジャーであろう他のCPUに置き換えてください.…いずれにせよH8じゃないよね.アーキテクチャもキレイじゃないので教育用としてもベストでは無いし.

*2:さすがにZ80は淘汰気味…教える側に定年あるし

*3:ま,私が推さずにはいられないような優れた教育者は,DMなんて使わなさそうですが.

*4:国力がこれ以上下がらなければ,イッパツ逆転で,30年後の私にも年金支給してくれるかもしれないわけで.