OSX で,Microsoftなコード署名をしたい.
NSIS でインストーラを作ったあと,Authenticode署名をしたいのだけれど,signtool.exe は Windowsでしか動かない.もしかしたらWine使えば動くのかもしれないけれど,ライセンス的にどうなのかが(ロクに調べていないけれど)不安.
何か手はないかと思って調べてみたら,可能性は 2つ 有るらしい.
- OpenSSL-based signcode の成果を使う.
- Monoに含まれているものを使う.
前者は,sourceforge.net でホスティングされている.ソースコードが転がっている様子.mac もターゲットに入っているので,たぶんビルドはできるのだろう.2005年からのプロジェクトのようだけれども,今年8月にリリースがあった模様.放置されている訳では無さげ.
後者については,Mozillaのページが詳しい.OSXの場合も実例付きで出ている.さすがクロスプラットフォームブラウザ.
悩ましいところだけれど,まあ,ユーザ数が多そうなのはMonoの方かなぁ….でもコード署名したいだけなのに Mono.Framework を入れるのはどうよ,など思ったりして.
思案中.