プログラマって,本当に楽しい職業なのか. 私見.

先日の日記のフォローアップ.
他エントリのトラバ発ではないのに,じわじわとブクマやブログで取り上げて頂いたようですねぇ.

提起だけして話を閉じてもよいかなとは思ったのですが,

プログラミングは趣味でやるのが一番なんだと思う。糧にするなら別のことがいいと思う。(id:icloud)

というブクマコメントもついたので,一応,職業プログラマとしての私見は書いておこうと思います.

続きを読む

デブサミ終わってた.

いやぁ,確かTOPPERSプロジェクトも参加するよ,って前回だか前々回の運営委員会で事務局から説明を受けていたような気がしますが….
お手伝いに行こうかなとおもっていたら,昨日までだったという….ブログ巡回していて気づいたアホな私.

で,いまさらセッションテーマを眺めてみたのですが,組込み関係だとマジカルスプーンとSun SPOTくらい? シーラ師つながりでSESSAMEは理解できるとして,TOPPERSにブース要請が出る意味がよく判らんですねぇ.出席者も「なんで?」と思っていたのではなかろうか.

組込みプレス系のセミナー告知

SD*1の馮編集長から告知協力要請がありました.彼とは面識ありますしマイミクでもあるのですが,特集記事を書いたこともある組込みプレスの編集部からの要請ではない辺りがちょっと謎.


ざっとセミナー内容を見たところ「回路図読めねぇ奴ぁタダの豚だ.」とか「ネギ振らせて初めて一人前」とか言い出しそうなゴリゴリの組込みエンジニアだけでなく,SDの今月号を読んでArmadillo買っちゃおうかドキドキ迷っているって感じの,組込みステップアップエンジニアでも楽しめそうな内容のようです.
組込みに進出しろと上から言われて,業界動向のとっかかりを掴みたい技術営業さんにも有用かと思います.無料で本までついてくるそうなので,お時間余裕のある方はどうぞ.

*1:SDには,2ページのベタ記事しか寄稿したことがない.

続きを読む

コードサイニング…困った.

いつの頃からか調べていないが,OSXに付属のjarsigner は,KeychainStore という storetype を設定でき,

$ jarsigner -keystore NONE -storetype KeychainStore foobar.jar ${alias}

などすると,keytool など煩雑な作業を一切せずに jar への署名を行える.

とっても便利なのだが,Eclipse (の,少なくとも 3.2系)は,storetype の明示ができないっぽい.ううう.

PDE headless with Marven

現在,cf.sourceforge.jp でのビルドステップは,make を使ったオリジナルスクリプト
まあこれでもあんまり不便は感じていないのだけれども,ほぼ私一人だけしか理解していない*1という辺りがヤバい感じ.Marvenでheadless buildができるという話はずいぶん前から知っていたのだけれど,多忙にかまけてきちんと試してこなかった.

PizzaFactoryも,3.2とか4.0とかいう話が出てきているので,ここらできっちり継続ビルドサイクルを構築してしまいたい.このままではジョエルテスト合格からはほど遠い..

で,試してみた.

$ mvn pde:pde
[INFO] Scanning for projects...

何度も試行錯誤した後なので,すぐにビルドが始まるが,最初は,プラグインリポジトリからあれこれダウンロードしてくる.ああ,こりゃ確かに楽だなぁ.

[INFO] Searching repository for plugin with prefix: 'pde'.
[INFO] ----------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Simple Product PDE Example
[INFO]    task-segment: [pde:pde] (aggregator-style)
[INFO] ----------------------------------------------------------------------------
[INFO] [pde:pde]
[INFO] java -classpath /Users/monaka/buildtest/eclipse/startup.jar org.eclipse.core.launcher.Main -application org.eclipse.ant.core.antRunner -buildfile /Users/monaka/buildtest/eclipse/plugins/org.eclipse.pde.build_3.2.1.r321_v20060823/scripts/productBuild/productBuild.xml

んー.pde.build を大きく塗り替えるようなものなのかなぁと過大に期待していたのだけれど,そうか,普通のheadless buildと同様に,ant が内部で走るのか.
まあmakefileでバタバタやるよりスマートか.Continuumとの親和性も高いって話しだし…って会社は CruiseControlGNU toolsのビルドをしていて,この辺りも新しく再構築やら統合やらせにゃならんしなぁ.やることたくさんで死にそうだ.

設定で気をつけること.

(後で書く)

*1:id:mitsu48 にはある程度伝授済みだけれど