Eclipse

configuration エレメントには,isTest も isAbstract も無い.(3.x系)

対象読者: 次の条件を満たす,Eclipse/CDT開発者. ついカッとなって 3.x系MBS に configuration エレメントを増やしてしまった,今は後悔している. ここで再度カッとなってconfigureエレメントを消せば,既に存在するプロジェクトを救えない.破滅. どう…

FileLocator.find() はフラグメントも検索してくれる.

fragmentにコンテンツがある場合,以前よりも検索が簡素化できる.いまさら気づいた私はバカですよ.

SWTでJFreeChart

純正/公式に拘るならBIRTなのでしょう. けれども,ちょっとグラフを出すだけのためにレポーティングウイザードが山盛りのBIRTを組込むのは,ちょいと躊躇うワケです.無駄なプラグインが増えれば,起動も動作も遅くなります. で,JFreeChartです. SWT-AWT…

シンボルの値を動的に読むプラグインを作るには?

μITRONのように単一イメージとなるカーネルで,コントロールブロックを表示したい. C言語で拡張可能なインタプリタ言語処理系がある.拡張をデバッグ中に,そのインタプリタ言語のシンボルが見たい. なんていうことは往々にしてある.Variableビュー使え,…

アップデート

AmaterasUML 勝手に,公式UMLエディタに認定致しました.有償版アップデートサイトにしか置いていませんが, 手動であれこれやれば,ほぼ同じ環境が無償版でも作れます. 面倒なだけで,難しくはありません.趣味プログラミングの用途なら,それら作業も苦で…

Subversive

Subclipseの頭を飛び越してEclipse.orgのincubationになってしまったようで. PizzaFactory3も移行するかなぁと思って試してみたものの… 使えるとは思うけれど,Subclipseからの移行手段が無いのと,メッセージの日本語化が甘いのとで,…しばらく先送りが吉…

S-recordを流し込みたい.

対話式のROMモニタが載っているターゲットの場合,大抵はS-record形式のファイルでバイナリを流し込みます. 組込み向けを謳うPizzaFactory3でも,以前のシリアル端末サポートでは,DnDでの流し込みをサポートしていました. 今は,シリアル端末をDSDP/TMベ…

Update Site のURL

Update Siteのsite.xmlを別名(site-terminal.xml)にしていたのだが,ある日突然,ハマった. 現象確認 アップデートサイトにあるsite-terminal.xmlを使って更新をかけようとすると, サイトにフィーチャーが無いかのような挙動を示す. ログはこんな感じ. !…

Terminal View

TMのsshサポート,v20070405から,新しいorg.eclipse.jsch.coreサポートが必須になった予感. 3.3への足あとが聞こえてくるようになったなぁ….

VNCするアイデアメモ

どうせ口だけでやらない.と思ってどこにも書かないと,本当にやらない.35年強の人生が証明している.そこで,メモ. 書いたのに投げたことも山のようにあるけれど.それはまた別の話. Eclipseのワークスペースに統合されたVNCクライアントとして,既にNic…

ROMデバッグ

先日パープカ言っていたネタの続き.CDT3.1系のGDB/MIサポートは,かなり奥深い場所で,必ず-target-downloadコマンドを発行するような手筈になっている. 同3.1.2では,裁量の余地を与えるよう検討を行った形跡がある. 経緯は知らないけれど,たぶんZylin…

CDTのgdbinitサポートは寒い

デバッグの起動構成で書く gdbinit は,最終的に --command=... の形でgdb.exeに渡される. まあ,これはこれで素直な実装といえなくもないが,組込みでは今ひとつ使いづらい. 組込み用のgdbスタブは,大抵monitorコマンドで低レベルのメモリアクセスやhalt…

gdbinitの場所をWorkspaceを起点として選べるようにする.

id:monamour555:20070219 の後,いろいろ考えたのだけれども,プロジェクトを起点とするのは,どうも筋が悪いような気がしてきた. 確かに"Main"タブではワークスペースを指定するので,その情報を貰ってくるという手はあるのだけれども.タブを跨いで情報を…

3.1系のビルドコンフィギュレーションフレームワークを一新します.

昨夜30時ごろに日記に書いている最中にSafariが落ちてしまい,そのままふて寝したネタ.無償版を含め,PizzaFactory3.1系のビルドコンフィギュレーションフレームワークを一新します. ことの起こりは,Blackfinや一部のARM系ターゲットで,TOPPERS/JSPカー…

Terminal View便利

手前味噌気味ですが,TeminalView,便利です.GUI環境を開発している奴がCUIサイコーとか言うのは,矛盾しているわけですが.でも,便利なものは便利なのです.(←開き直り) Emacsを使っていると,そのなかに棲んでいる錯覚を覚える事がありますが*1,それと…

作業終了っぽい.

22時からいろいろ内職しつつ確認作業して,さきほど…終了. せめて28時には終わりたかった.

MBS の projectTypeId をプラグイン開発者の都合で変えたい

正解:ProjectConverterを使う.例によって,情報が殆どないが,他の部分に比べれば割とマシ.なんとなく想像で乗り越えられる. <extension point="org.eclipse.cdt.managedbuilder.core.projectConverter"> </extension>

MBSCustomPageでprojectTypeを知りたい

前のページで選択したプロジェクトタイプに応じて,ウイザードの挙動を変えたいということは,よくある(よね?) ページそのものの有効/無効は,ここに書くまでもない.特定のプロジェクトタイプの時だけ,コンボボックスを変えたい. つまり,後のページで,C…

Cheat sheet

以前からぽつぽつ試しているcheat sheet.スクリプトでアクションが記述できるという強力な機能は魅力的なのだけれども,絵を入れられないのがちょっと不満.アクション使ってガシガシ動かせば絵なんか要らない,という割切りなのだとは思うのだけれど.

バイナリエディタ

id:monamour555:20070206 の暗示通り,EHEPをベースとして行く事に決定. デフォルトの状態ではout,elf,o,objなど組込みで使いがちな拡張子がextensionsに含まれていないのですが,無償版では手で頑張って頂く,と.有償版では,その辺りに手を入れて,快適…

Terminal View

動作確認終了.まだWin32上で試していませんが,まあ,大丈夫でしょう. IPA-OSS案件のときに,javax.comm/gnu.io.rxtx周りは散々悩まされたので.javax.commバッドノウハウ蓄積量世界一*1はダテではありません.(謎 PizzaFactory3 Elements Update Site 動…

ふぅ.

射撃しつつ前進明日は,シリアル端末とバイナリエディタを統合しよう.

そんなわけでTerminalは完了.

上で書いたビルド順番の件*1で痛い目を見たけれど,なんとかheadless build環境まで持ち込む.動作チェックと公開は連休明け. *1:もしこれがホントだとしたら,PDEのバグじゃないかと思う

feature.xmlに書いたincluded featureの順番がビルドに順番に直結する?

タイトルがやけに長いけれど,つまり,そういうこと. included feature が2つ以上あって片方がもう片方に依存するような場合には,feature.xml内の記述順を気にしないとダメかも. Workspaceを開いて作業しているときにハマったことはないので,Headless bu…

サンプルテンプレート機能

PizzaFactory3のフリースタンディング環境にも,サンプルテンプレート機能を付けてみる. 教材で使いたいという要求に応えるため.TOPPERSカーネル用に作ったときよりもスマートにできた*1.TOPPERSカーネル用にも成果をバックポートしようかな. *1:やっとN…

EclipseWikiにエントリ

GoogleアラートでEclipseWikiにeclipsewiki.net - このウェブサイトは販売用です! -&nbspeclipsewiki リソースおよび情報なるエントリができていることを知る. 社内の誰かが書いたのかなと思ったのだけれども,誰も知らないとのこと.ふむ.ということは他…

バイナリエディタ

やっぱ欲しいよね.組込み開発やっていると. で,評価中なのが,EHEP - Eclipse Hex Editor Plugin. ちょっとバグがあるのと,拡張子との関連付けの付近で一手間かけなきゃいけなさそうなのと. でも,割と完成度は高いし,技術的には許容範囲内なのですけ…

ssh loginができないのはOSXだけではないらしい.

WinXP SP2でもダメでした.Linuxでしかテストしていないとか,そういうノリなのだろうなぁ. Wind Riverの人々が開発者だから,まあそうなるのもむべなるかなではあります.彼ら最近はLinux推しているしね.

*ビルダから強制的にリビルドするには.

複数のビルダに機能を分けているとき,他のビルダの結果を他のビルダに食わせたいということがある. 私が直面したのは,CDTのmakefileビルダが生成したファイルをJavaで書いたビルダに食わせ,さらにmakefileビルダに食わせたいというもの. perlスクリプト…

PluginVersionIdentifier

CDTでのお話. ManagedIsToolChainSupport は PluginVersionIdentifier クラスのインスタンスを要求する.しかし,肝心のPluginVersionIdentifierはdeprecated.Warningがうざったい.どないせいっちゅーねん.このプロジェクトには…横のつながりってものは…